2019.09.21

9/20 つくばね学で「敷松葉」にチャレンジ&窓拭き

とっても爽やかな秋晴れの下、つくばね学の実習でした。

今日の予定は、台風や雨等で汚れていた窓ガラスの拭き掃除。
…と!
このつくばね学のメンバーで新たにチャレンジすることになった「敷松葉」プロジェクトを始動しました!

「敷松葉」とは?
冬の間、苔などが霜柱によって傷まないよう、庭に松葉を敷くこと。

矢中の杜の庭には立派な大王松があり、毎年大量の松葉を落とします。
施主の矢中龍次郎さんが存命の頃は、その松葉を冬の間は庭に敷き、春になると片づけていたそう。
松葉を片付け、庭の地面が見えると「ああ、春が来ましたね」と感じたそうなのです。
なんと風流なことでしょう。

毎年、大量の松葉の掃除に苦慮しつつ、当時のように敷いてみたいものだと思いながらも、なかなか取り組めずにいました。

それを、ついに今年の冬、つくばね学の高校生の皆さんの力を借りて、チャレンジしてみます!

今日はすでに庭を覆い始めてきた大王松の松葉を拾い、向きを揃えて集めることから始めてみました。

敷松葉をやってみようとなってから、それまでは厄介な落ち葉としか思っていなかったものが、宝の山に見えるようになりました。
どんなことになるのやら、全く未知数ですが、楽しみでなりません。

大王松の長い葉を拾い、向きを揃えて箱詰めします
大変地味で地道な作業です。
彼らの力がなければ、到底チャレンジできません。
松葉はこれの何箱分になって…
何箱分あればこの広大な庭園にいい具合に敷き詰められるのでしょう…
実習時間の後半は皆で窓ふきを。
つくばね学の高校生の力によって、
間違いなくこれまで以上に邸宅も庭園も手入れが行き届くようになりました。
2階の窓は高さがあるので少し怖がっている学生もいましたが…
時間になるまで熱心に取り組んでくれました

2 thoughts on “9/20 つくばね学で「敷松葉」にチャレンジ&窓拭き

  1. 國分 正敏

    「つくばね学」おそるべし
    今日池周辺を見たら丁寧にきれいに整備されて感動しました。
    やっぱり 高校生の力はすごいですね。
    「敷松葉計画」もすごい!
    神田のへぎ蕎麦を思い出しお酒で一杯行きたい気分でした(笑)
    子供達への未来への引き継ぎ 着々ですね
    (う〜ん 目線が広い)

    Reply
    1. mina Post author

      國分様
      こちらこそ、水神様の社周辺がものすごく綺麗になっていて、感動しましたよ!
      おかげで私たちも意気揚々と草取りに励むことができました!
      敷松葉、楽しみですよね。
      一緒にプロジェクト進めましょう!

      Reply

mina へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です