Tag Archives: #矢中の杜

2023.10.23

守り人日記 〜10月21日〜

矢中の杜も巨大金木犀の香り漂う過ごしやすい季節になりました。どちらかというと秋は金木犀より桂の香りが好きなのですが皆様はどうでしょうか。香りもお菓子も甘ければ甘いほどいいですよね。

さて、地下穀物蔵にて筑波大学焼き物をつくる会による陶芸展「再生」を10月末の公開日まで開催しております。素敵な作品が揃っています。芸術の秋にぜひ楽しんで見ていただければと思います。
守り人 MM[……]

「全文表示」

2023.10.20

【11月19日 暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン】のお知らせ

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?
『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お好きな時だけの参加も大歓迎です。お花でリフレッシュしましょう。

11月19日(日)は「収穫の秋」をテーマにアレンジメントを作ります!
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:11月19日(日)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,000〜¥3,500(レッスン代及び材料代)
定員:4名
持[……]

「全文表示」

2023.10.19

【つくばね学 : 敷松葉の開始!】

10月13日のつくばね学、毎年の恒例となっている敷松葉に向けての作業が始まりました。

かつての矢中の杜で専属の庭師さんがおられたころ、冬の庭には「敷松葉」がされていたそうです。敷松葉は落ちた松葉を庭の土の部分に敷き詰めて、霜を防ぐ冬のあしらい。
矢中の杜の敷松葉をつくばね学の生徒たちが、蘇らせてくれます。

今日はアプローチにある敷松葉スペースの除草と清掃から始まり、奥庭で大王末の松葉集めを行いました。
今年は敷松葉に費やせるつくばね学の時間があまりないことを伝えて、迅速な作業をお願いしたところ、みんなスピードアップして作業を進め、熱心に集めてくれました。

大王松の敷松[……]

「全文表示」

2023.10.16

守り人日記 〜10月14日〜

「筑波大学焼き物をつくる会」による作品展「再生」が始まりました。多くの方に邸宅公開とともにお楽しみいただきました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございます。
学生の作者さんたちは、ご覧ただいた方に直に感想をいただけてとても嬉しいのだそう。
金木犀の香りが豊かに香りはじめて庭の散策も楽しめます。
少し遅めの秋が始まりましたね。[……]

「全文表示」

2023.10.13

「全国近代化遺産一斉公開事業」が始まりました

全国近代化遺産活用連絡協議会による「令和5年度 全国近代化遺産一斉公開事業」が始まりました。
10月20日「近代化遺産の日」を挟んだ期間、全国の近代化遺産の公開が実施されます。

https://www.zenkin.jp/news/6674

矢中の杜も参加しています!

*近代化遺産とは、幕末から第二次世界大戦期までの間に、近代的手法によって建設され、我が国の近代化に貢献した産業、交通、土木に関する遺産のことです。(全国近代化遺産活用連絡協議会HPより)[……]

「全文表示」

2023.10.12

【つくばね学 : 邸宅の衣替え】

10月6日のつくばね学、生徒5人揃っての作業になりました。
取り組んでもらったのは、先週からの地下穀物蔵の展示準備と網戸、障子戸のたて替えです。

これまで酷暑の間活躍した網戸が外され、しまっていた障子戸に交換し、秋の支度に。邸宅の衣替えとも言える作業で、つくばね学の皆さんにお任せするのが定例になっています。作業自体は単純ですが、取り扱いに慣れない戸を、運んだり、しまったり、と戸惑うこともあったかもしれません。

つくばね学での作業にあたり、生徒たちには

「言われたことをただやるんじゃなくて、どうしたらうまくできるか、とか考えて作業してほしい」

とお願いしまし[……]

「全文表示」

2023.10.09

守り人日記 〜10月7日〜

驚くほどたくさんの方に来場いただきました。矢中の杜に興味を持っていただいて、ありがとうございます。

実際に体感されて楽しんでいただけたでしょうか。

次週からの陶芸作品展の準備や、秋祭りの準備もあって大忙しの一日。
写真を撮るのも忘れたので、すっかり日が暮れてからの写真です。
前日のつくばね学で障子の建て替えをしてくれたので、邸内も衣替えを終えました。[……]

「全文表示」

2023.10.07

【山崎淳一 能面展】 開催します

「矢中の杜 秋の特別公開」期間中、 11月3 日(祝・金) 4日(土)、5日(日)に、
「山崎淳一 能面展 」を矢中の杜地下穀物蔵で開催します。

本展のみのご見学は無料です!

■山崎淳一 能面展  -女面 男面 尉面 神霊面 鬼神面 など■
開催日: 11月3 日(祝・金) 4日(土)、5日(日)
開催時間:11時〜16時(最終入場15時30分)
場所:矢中の杜 本館地下穀物蔵

山崎淳一氏(かすみがうら市)によって制作された能面を展示します。
「面(おもて)は有形だが、その本質は無形である」と言われる能面の奥深さをご堪能ください。

「矢中の杜 秋の特別公開」の情報はこちらから[……]

「全文表示」

2023.10.05

【つくばね学 : 穀物蔵で展示の準備】

9月29日、つくばね学の日でした。今日から実際の作業をやってもらいます。
まずは、時計の調整から。本館居間にある振り子時計、ゼンマイを巻いたり、時間を合わせていきます。
これも初めての経験だそう。次回からは、ひとりづつ順繰りに作業してもらうことになりました。

そして、地下穀物蔵に移動して、掃除などの作業を開始。
10月から始まる展示イベントに向けての準備です。

まずは部屋全体の掃除を念入りにやってもらいました。天井の蜘蛛の巣とりはなかなかたいへんです。
床の掃除もして、思ったより時間がかかりましたが、みんな、しっかり掃除してくれました。

展示に使うピクチャーレールを新設す[……]

「全文表示」

2023.10.02

守り人日記 〜9月30日〜

たくさんの事前予約をいただいて、一日中賑やかでした。

矢中家ゆかりの方々もおいでになって、いろいろなお話を伺うこともできました。

おいでいただいた皆様、ありがとうございます。

高校生ボランティアが夏から活躍しています。少しずつ任せる範囲が広がって、ご来場の方の案内にも取り組んでくれています。[……]

「全文表示」