2013.10.14

第2回守り人満喫デー

131013-0110月の満喫デーは「山麓を歩こう!」ということで、旧矢中邸のある北条地区の周辺を散策してみました。邸宅のガイドをするにしても、周辺の知識があることには越したことがありませんし。131013-02田井地区の風景を眺めながら、まずはふれあいの里まで車で移動。BBQの準備を横目に山道を登って、まずは白滝を目指します。131013-03筑波山の白滝は有名ではありましたが、車で山を登るようになってからはおとずれる人も少なくなっています。それでもやはりここは、山麓のキーポイントのようです。131013-04滝の脇にある社は小さなものですが、木の根と自然石の参道が古からの信仰の場所である事を物語っているようです。日本武尊(ヤマトタケル)を祭ってあると言いますが、元々は古来の自然信仰の場であった気がします。131013-05そしてこの地域信仰のもうひとつが、弁天様を祭るという『飯名神社』なのだそうです。本殿はなかなか見事な透かし彫りのあるお社ですが、実は御神体は後ろに有る大きな岩。形を替えながらも、古来の信仰が残っているのですね。131013-06巨石信仰は、筑波山麓ではいまだ多く残っているようです。131013-08さてもう少し山を登って訪れたのは『月水石神社(げっすいせきじんじゃ)』。イワナガヒメが祀られているといわれていますが、ここも巨石信仰の場のようです。131013-07御神体の岩の割れ目から時折赤い水が染み出すという事から、元々は『ホト』のシンボルだったのでしょう。岩の脇にある祠状のものも、何かシンボリックですね。131013-09山麓から里に降りて、平沢官衙遺跡へ。さすがにここは来たことのあるメンバーが多いですが、初めての人もいました。矢中の杜との位置関係や距離も確認。もちろん歴史的な説明もきちんと受けました。131013-10最年少参加者のガイド候補生であるH嬢も、お気に入りのようでした。すぐそばには桜の名所でもある、北条大池もある観光スポットです。131013-11最後に旧矢中邸の裏手、北条小学校の脇にある稲荷神社を訪ねました。北条小に通っていた人からは、ちょっと怖いエリアと聞きましたが、それ程不気味とは思えないし、お供えの油揚げがある所を見ると、地域の信仰もまだ残っているようです。それよりも驚いたのは、皇太子ご夫妻がお出でになったと言う鳥居の記述でした。残念ながらまだ矢中の杜は、眠りについていた頃でしたが、今だったら是非お寄り頂きたかったものです。

by空猫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です