8/11(日)北条盆踊り&夜市 矢中も特別公開します!
矢中の杜ホームページの開設とブログ移行のお知らせ
こんにちは。守り人のteraです。
さて、今日は大事なお知らせがあります。
NPO法人“矢中の杜”の守り人のホームページができました!
http://www.yanakanomori.org/
(今ご覧頂いているページです)
このページは、デジタルハリウッド大学さんのゼミ活動として制作されたものです。
昨年5月の竜巻被災を受け、つくば市からデジタルハリウッド大学に「デジタルコンテンツを通して復興支援活動ができないか」と打診がありました。
当初は義損金を集めるための映像制作を依頼されたそうですが、大学の先生と学生さんとで地域を回り、何が必要かを考えた結果、被災地域にいま[……]
あの日から半年ですね
こんばんは。
minaです。
北条にとって忘れることのできない日、5月6日の竜巻から今日で半年ですね。
みなさんは、この半年をどう感じましたか?
もう半年か…。
まだ半年か…。
はたまた、被災地以外では「そういえば竜巻なんてあったね」という人もいるかな。
北条は、変わりました。
これまで当たり前のようにあった建物がなくなりました。
新しく建った建物もあります。
空き地のままのところもあります。
ブルーシートのままのところもあります。
良いも悪いも含めて、時間が経ったんだなぁと思います。
心の部分はどうでしょうね。
少し打ち明けますと、こんな私ですら、今だに竜巻の夢を見ます。
なんか怖い夢を見た[……]
北条竜巻被害支援チャリティーコンサート!

こんばんは。
minaです。
本題に入る前に…。
祝!ブログ50000アクセス超え!!
ブログ見てくださっている方々、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ぜひ矢中の杜にも遊びにいらしてくださーい♪♪
では、本題に入ります。
今日は当NPOにとって大変ありがたい日となりました。
まずは、こちらのポスターをご覧ください↓
『つくば市北条・竜巻被害支援チャリティーコンサート』と題して、寺田まりさんとマカロンズさんによるコンサートが行われました。
主催は、NPO法人国連支援交流協会北関東支部の皆様。
会場はJR牛久駅前の牛久エスカードホールでした。
そして、ポスター右下の赤[……]
数々の職人さんを唸らせるモノとは…!?
こんにちは。
minaです。
旧矢中邸には、いろいろな見所があります。
中でも、これまで数々の職人さんを唸らせてきたモノがあります。
これです↓
別館の階段を上がったところの両脇に入れてあるガラス窓です(写真は竜巻前のもの)
一見なんともないような建具に見えますが、建築関係の方(建築家、職人さんなど)が見ると、ほとんどの方は「これはすごい」と感嘆されます。
私はイマイチその凄さがわからず、そうなんですか~、なんて言ってましたが、竜巻被災後の修繕の関係で改めてその一端に触れることができました。
ちなみに、竜巻被災後はガラスが割れてこのような状態になっていました↓
痛々しい…。
この建具の修繕[……]
多くのガラス戸が直りました!
こんばんは!
minaです。
今日は矢中の杜の竜巻復興の報告です!
前向きで嬉しいニュースです~!!
竜巻被災の中でも顕著だった、ガラス戸の破損。
すべてとはいきませんが、その多くが今日直りました
数十枚もの破損があったガラス戸。
その破損状況もピンキリで、建具自体から壊れてしまったものもあれば、桟はなんとか無事で、ガラスだけが割れてしまったものもあります。
これまではガラスが割れたところには段ボール等を張って凌いでいました。
でもさすがに明後日にでも直撃するとされる大型台風に耐えられるか不安なので、その前に外側の窓だけでも直したいと焦っていたのですが…。
なんとか昨日今日とで、外側の窓の多く[……]
東京より、昭和初期のガラスを寄贈していただきました
こんばんは。
minaです。
また一段と黒くなってしまいました…。
9月に入ってからの日焼け。
なんでかって?
理由はこの後説明します。
今日は久しぶりに矢中の杜の竜巻復興に関する報告です。
なんと昨日、東京から、昭和初期の建物に使われていたガラスを寄贈していただいたのです!
まずはその経緯から簡単にご説明しますね。
みなさんは、東京の千駄木にある「旧安田楠雄邸」をご存知でしょうか。
日本ナショナルトラストの保護資産にもなっている、大正建築の近代和風住宅です。
↓こちら
http://www.national-trust.or.jp/properties/y-tei/y-tei.html#ko[……]
お盆ですね!復興盆踊りとお盆休み~※追記あり
こんにちは!
minaです。
あっという間にお盆ですね!
今回はお盆直前に行われたイベントの報告と、NPOのお盆休みについて連絡です。
まずはイベントの報告から。
昨日の北条では、とっても楽しく前向きなイベントがありました。
その名も「復興!盆踊り&北条市」!!
竜巻被災以降、初めての地元発の大規模なイベントです。
今年は夏恒例の祇園祭も中止だったので、久々の街全体のお祭りです。
主催はつくば市商工会青年部、北条商店会、北条街づくり振興会。
この中には自宅が大きく被災された方も多々いらっしゃるにもかかわらず、大変な時期にこのイベントを企画運営され、実現してくださいました!
当日は、通りが歩行者[……]
北条の三角神輿「響獅紫」、再興中です!!
こんにちは。
minaです。
今回は、このブログでも度々紹介している、寄贈された材木の続報です。
以前、記事にもしましたが、材木の一部が、竜巻で被災した北条の御神輿「響獅紫」の再興に活用されています。
経緯については、こちらをご覧ください↓
http://yanakanomori.tsukuba.ch/e175464.html
作業中の様子を取材に行こうと思っていたのですが、なんと「すでに骨組みができあがった」との連絡が!
まだ1ヶ月も経っていないのに…ものすごいスピードです。
みなさんの熱意と実行力に、脱帽です。
骨組みを見せていただけるとのことだったので、先週末の日曜日に作業場にお邪魔して[……]