2023.05.20

6月《暮らしに花をフラワーアレンジメントレッスン》

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お花でリフレッシュしましょう

6月18日(日)のテーマは「アジサイアレンジ」
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:6月18日(日)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,000〜¥3,500(レッスン代及び材料代)
定員:4名
持ち物:花ばさみ(お持ちの方)、ホチキス、小さめのレジャー[……]

「全文表示」

2023.05.16

守り人日記 〜5月13日〜

雨のなか、ゆったりとした邸宅公開でした。
前日の新聞に紹介された記事を見て、「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」にきてくださった方もいらして、雨の中ありがとうございます。

地下穀物蔵の展示では、つくリウムのメンバーによる展示の説明も、興味を持って聞いていただいた様子。
ゆったりしながら充足感のある一日になりました。ありがとうございます。

つくリウムによる「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」は5月20日(土)まで。

守り人N[……]

「全文表示」

2023.05.14

5月12日茨城新聞で紹介されました

5月12日茨城新聞地域面(県南)で「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」をご紹介いただきました。ありがとうございます。
「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」は5月20日(土)が最終日です。邸宅公開とともにお楽しみください。

きたかんナビからもどうぞ
https://kitakan-navi.jp/archives/173091[……]

「全文表示」

2023.05.04

「春の特別公開」終了いたしました

5月3日は施主矢中龍次郎氏のお誕生日を記念しての「春の特別公開」
オリジナルポストカードのプレゼントも好評で、龍次郎さんも座った藤椅子も活躍!
北条商店街での「春の北条市」も開催されて、一日中たくさんの人においでいただき賑やかになりました。

地下穀物蔵では筑波大学公認サークル「つくリウム」が、今回「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」を開催してくれました。

苔や水草を中心につくられる小地球の世界の展示は、大谷石造りの穀物蔵の淡い光の中でイキイキとしていてましたし、邸宅の井戸水を使った水槽の中は、澄んだ水と水草の間を小さな魚やタニシが行きかいみていて飽きません。

入り口では[……]

「全文表示」

2023.05.01

守り人日記 〜4月29日〜

日差しの中で庭の緑が輝くような日でした。
祝日も重なって、たくさんの方においでいただきました。ありがとうございます。

地下の穀物蔵では、5月3日からの「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」に向けての設営も行われました。
水槽などの中の苔や水草が生き生きとしています。

作業中の様子も見学していただいて、話も弾んだよう。
つくリウム」メンバーによるテラリウムとアクアリウム、ぜひご覧ください。[……]

「全文表示」

2023.04.22

【5/20 暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン】

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?
『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お花でリフレッシュしましょう

5月20日(土)のテーマは「庭のクマザサを使った和風アレンジ」
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:5月20日(土)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,000〜¥3,500(レッスン代及び材料代)
定員:4名
持ち物:花ばさみ(お持ちの方)、ホチキス、[……]

「全文表示」

2023.04.18

4月のフラワーアレンジメントレッスンが開催されました

雨上がりの日曜日、今回は春のお花をつかったブーケ作りを行いました。
メインとなるチューリップとクリスマスローズは矢中の杜のお庭のもの。
先生とおしゃべりしながら、楽しく、あっという間にできてしまいましたので、
庭に出て菖蒲、車輪梅、石蕗、灯台躑躅、紅葉と楠の若葉を切って来て
矢中の杜の木々のブーケができました。

ここでしかできないフラワーアレンジメント
体験も受け付けておりますので、ご興味あればぜひどうぞ![……]

「全文表示」

2023.04.13

5月3日(水・祝)春の特別公開

5月3日(水・祝)春の特別公開を実施します。

5月3日。
この日は施主矢中龍次郎氏のお誕生日!
1878年(明治11年)5月3日、矢中龍次郎氏が筑波郡北條村(現在のつくば市北条)に生まれました。
その60年後の1938年(昭和13年)旧矢中邸(現在の矢中の杜)の建築がはじまったのです。

龍次郎さんの誕生日を祝って、
この日邸宅を見学いただいた皆様に、もれなく矢中の杜「オリジナルポストカード」をプレゼントいたします。

合わせて、「つくリウム」の学生たちによる「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」も開催
大谷石造りの地下穀物蔵で「水生植物とコケが織り成す、ガラスの中の神秘の小地球」に[……]

「全文表示」

2023.04.08

【矢中の杜テラリウム・アクアリウム展】 開催

5月3日(土)から「つくリウム」のメンバーによるテラリウムとアクアリウムの展示を行います。

普段は池の底でしか見ることのない身近な淡水魚と水草、
屈まないと分からないコケの世界を目の前で!

水生植物とコケが織り成す、ガラスの中の神秘の小地球。
懐かしいアレもコケだらけに?!

筑波大学のテラリウム・アクアリウムサークル「つくリウム」の学生が手がける、自然をそのままアートに組み込んだ、本格的かつ独創的なテラリウム・アクアリウム作品の数々を、登録文化財「矢中の杜」の穀物蔵にて一挙公開します!

【矢中の杜テラリウム・アクアリウム展 概要】

開催日:5月3日(水祝)、6[……]

「全文表示」

2023.03.24

4月16日【 暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン】

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?
『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お花でリフレッシュしましょう

4月16日(日)のテーマは「季節の花を使って」
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:4月16日(日)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,000〜¥3,500(レッスン代及び材料代)
定員:4名
持ち物:花ばさみ(お持ちの方)、ホチキス、小さめのレジャ[……]

「全文表示」