こんにちは。守り人のnaoです。
皆さま報道で御存知かと思いますが、昨日つくば市北条で竜巻が発生し、街が甚大な被害を受けました。
この度の竜巻により被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方、ご家族の方に深くお悔やみ申し上げます。北条は矢中の杜が立地する地域であり、メンバーが日ごろからお世話になっている方々がけがをされたり、家屋が損壊していたりして、本当に胸が痛いです。
北条の街の様子はいくらか報道もされていますので、今は控えさせていただき、ここでは矢中の杜の状況についてお伝えしようと思います。昨日からたくさんの方々にご心配いただいており、大変有難く思っています。
昨日、矢中の杜には人がおらず、幸い人的被害はありませんでした。地域の方がご一報くださり、急いで理事長と私が駆けつけました。向かう途中の道路は信号機が消えているし、北条に入る道は通行止め、救急車や消防車が何台もいて、辺りは騒然としていました。途中から歩いて北条商店街に入ると、お世話になっている里山建築研究所の方に会い、すでに矢中の杜に入って外観から被害状況を確認した、ガラスが割れているようだ、と教えていただきました。他にも矢中の杜を心配する声をいただき、みなさんご自身が大変な時なのに矢中を気にかけてくださって、とても有難く思いました。
街の様子も気になりましたが、とにかく矢中の杜に入ると、庭には折れた枝や飛来物が散乱していました。前日きれいにしたばかりなのに…。
子供部屋のガラスが割れているのが外から確認でき、不穏な気持ちになりました。
邸宅の中は、と中に入ってしばし呆然…。中庭には、どこかから飛んできた木材やモノが多数散らばっています。
上の画像左端にある木材は、廊下のガラスを突き破っています。
竜巻は北条の西南あたりからやってきて、商店街付近を通り、つくば道(矢中の西側にあたります)をのぼるようにして東へ進んだそうです。よって矢中の杜も、西側及び南に面した部分が最も被害を受けていました。
邸宅内の主な被害は、ガラスの破損です。本館では、ほぼすべての部屋のガラスに被害が出ました。
書斎の窓はガラスが大きく破損し、窓枠も壊れています。
女中部屋の窓です。
ガラスは、強風で割れたと思われる箇所もありますが、多くは飛んできたモノが当たって割れたと思われます。
家中に破片が散乱しています。
別館は、1階は幸い窓ガラスが一箇所割れただけで済んだのですが、2階がひどい状況でした。
階段を上がったところにある、大変細工の細かいガラスが、無残に割れていました。見学にいらした方々にもいつも好評だったものなので、とてもショックでした。
ケヤキの階段もガラスだらけです。
そして、2階の5畳間(テラス)は、窓が枠ごと大きく破損していました。
東側の窓は、開け放っているのではなく…、
枠ごと、下に落ちていました。
また庭の状況を確認してみると、モミジや、大王松が折れていました。
風の凄まじさを嫌でも感じさせます。
そして、なんと北条小学校に向かう坂との境にあった大谷石の塀が崩れ、さらに木が根元から折れて坂の方に倒れ込んでいました!
こ、これはまずい…と、理事長と私とお手伝いに来て下さった地元のTさんの3人で、枝を落としたりして何とか人が通れる空間をつくりました。
矢中の杜は、このような状況でした。
この日、呆然自失となりながらも、とりあえず3人ですーす―風が入ってくる窓をブルーシートなどで塞ぐなどして、応急処置をしました。
今回の竜巻による被害は、見た目には昨年の大震災以上です(地震では構造がやられました)。数十年の時を経て、地震にも割れずに残っていたガラスが、わずか5分強の間に壊れてしまいました。破片一つ一つにたくさんの思い出が写り込んでいる気がして、胸がとても苦しくなります。
しかし、誰もケガはしなかったのだし、部屋内部の被害は少なかったといえます。幸い屋根も飛ばされていませんでした。前向きに、これから片付けをして、再び公開できるようにがんばりたいと思いますっ!
そこで、みなさまにお知らせがあります。
片付けや修理のため、今週12日と来週19日の矢中の杜邸宅公開は、お休みとさせていただきます。どうぞご了承ください。
それ以降どうするか、いつから公開を再開できるかは、追ってご連絡いたします。
また、片付けを手伝っていただけるボランティアを、随時募集しております。もし力になって下さる方がいらっしゃいましたら、NPOまでご連絡ください。
【連絡先】
“矢中の杜”の守り人 事務局
〒300-4231 つくば市北条94-1
Tell :090-6303-4531(受付:10:00-17:00)
Email:yanaka.no.mori@gmail.com
なお、私たちも様子を見て地域の方々のお手伝いをしようと思っているのですが、もし災害ボランティアへの参加をお考えの方がいらっしゃいましたら、facebookで「つくば災害情報/ボランティア等共有グループ」などもできていますので、そういった情報を確認されるとよいかと思います。個人で行くよりも、的確な場所で的確な手助けができると思います。