2013.03.04

この方々に教わります!着付体験&花嫁修業体験の先生方のご紹介

こんばんは。
minaです。
“矢中の杜”春の嫁入りの続報です♪
今日は、各種体験の際にご協力いただく先生方を紹介します。
ちなみに、この度の先生方は、昨年の「乙女のつくば道」の際、矢中の杜で展示をされた和布工房はんてん屋さんと、折形礼法の飯田先生のご縁によりお集まりいただくことができました。
こうやって次につながるイベントというのも、大切ですね。
3月30日の「着付体験」の先生は…
宇都宮の「呉服おぎはら」店主をされている
荻原葉子先生
です。
お店のHPはこちら↓
http://gofuku-ogihara.jp/
続いて、3月31日の花嫁修業体験の先生方をご紹介します
*礼儀作法
全日本作法会家督 関東支部支部長
飯塚美枝子先生

 
「さりげなく美しく」をモットーに、ビジネスマナー、冠婚葬祭のマナー、飲食のマナー、訪問応接のマナー、贈答のマナー、面接のマナー、公共のマナー、手紙・ハガキの、マナー等のご指導をなさっています。
その中から、今回は、「訪問・応接のマナー」をご指導いただく予定です。
全日本作法会のHPは こちら
http://www5a.biglobe.ne.jp/~eij/index.htm
礼儀作法の体験は、別館2階の応接間(お座敷)で行います。

 
*お茶席
大日本茶道学会教授
飯田仙猷先生

筑波山麓で折形礼法の教室を開講していることでも知られる飯田先生。昨年の乙女のつくば道では、矢中の杜別館にて格式高い折形礼法の展示をしていただきましたが、今年はお茶席の先生としてご協力いただきます。
お茶席の体験は、本館座敷で行います。

*お裁縫
和布工房 はんてん屋

 
一つ一つ丁寧に仕立てたはんてんやちゃんちゃんこで知られるつくばのはんてん屋さん。昨年の乙女のつくば道では、矢中の杜本館で心温まるちりめん細工展をしてくださいました。
和布工房はんてん屋さんのHPはこちら↓
http://www.hantenya.jp/index.htm
お裁縫は、本館居間で行います。
 

一度にこれだけの先生方に教わることができるなんて、なかなかない機会だと思います!
ぜひ、贅沢な時間をお過ごしください♪
***今日は私も着物女子♪***
着物を着て、まちを歩いてみませんか。花嫁行列に加わってもOK♪
*日時:3/30(土) 9:30-12:00(着付体験)
*場所:矢中の杜本館
*参加費:着物持参の方 1500円
       着物を借りる方 3000円
*定員:10名 事前予約制、定員に達し次第締切
***乙女の花嫁修業体験***
花嫁が身につけるべき礼儀作法、お茶、お裁縫を体験。矢中の杜で女を磨きませんか?
*日時:3/31(日)※30分の体験を3種類、各体験の間に15分の休憩
     午前の部 10:00~12:00(定員30名)
     午後の部 13:00~15:00(同上)
*場所:矢中の杜
*参加費:3500円(体験料、邸宅維持修繕協力金込み)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です