Author Archives: nakamura

2025.05.23

守り人満喫デー「迎賓棟で珈琲を」を開催しました!

2025年5月11日(日)に守り人満喫デー「矢中の杜:迎賓棟で珈琲を」が矢中の杜・本館および別館で開催されました。これは、2024年10月に開催された「守り人満喫デー:サザコーヒー・鈴木誉志男会長の珈琲講座」の続編となるもので、守り人15名、水戸・常陽芸文センター珈琲講座から9名の参加があり、サザコーヒーから谷口肇さまをお招きしました。

当日は午前中に集合して、守り人それぞれが準備作業を行いました。メイン会場である別館迎賓棟・食堂では、今回のテーマ「迎賓棟で珈琲を」に合わせて室内を設えました。家具を片づけたり移動させたり、養生したり、テーブルに布各種をかけたりと、各自意見[……]

「全文表示」

2025.05.19

守り人日記 〜5月17日〜

雨の1日。雨にぬれた庭は雨の日だけの楽しみでもあります。
ご見学いただきありがとうございます。

龍次郎さんのスーツを虫干しを兼ね、いただいたトルソーに着せて展示しました。
お腹周りがゆったりした体型の龍次郎さん。トルソーにタオルと座布団を巻いて、体型を近づけました。
写真に映る龍次郎さんと比較すると、ズボンはもっと上ではくようですが、それでも存在感のある仕上がりになりました。[……]

「全文表示」

2025.05.17

【6月15日 暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン】

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?
『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お好きな時だけの参加も大歓迎です。お花でリフレッシュしましょう。

6月のテーマは「矢中の杜のあじさいを使って」です。
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:6月15日(日)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,300〜¥3,700(レッスン代及び材料代)[……]

「全文表示」

2025.05.14

地域のラジオ、テレビでご紹介いただきました

現在挑戦中のクラウドファンディング。
今週は、ラジオ、テレビに取り上げていただき、ご紹介の機会をいただいています。

5月12日、FM84.2 ラヂオつくば『What Tsukuba!』
https://wh6362.wixsite.com/my-site-2/post/2025-5-12-%E6%9C%88

5月13日、FM88.1 LuckyFM『CONNECT』
https://x.com/co_luckyfm

5月12日〜 ケーブルテレビACCS『月刊チラシズム』
https://www.accs.or.jp/communitych_programs/10569[……]

「全文表示」

2025.05.14

【2025年6月の邸宅公開のお知らせ】

矢中の杜では邸宅公開を行っています。
邸宅公開は毎土曜日
邸宅維持修繕協力金として、お一人様500円(中学生以下無料)を頂戴しています。

*邸宅保護のため、邸内のご見学には靴下の着用をお願いいたします。
*公開予定変更の可能性もございます。最新の状況はこちらでお知らせいたします。

2025年6月の邸宅公開は、以下の予定です

6月7、14、21、28日の各土曜日 
11時~16時(最終入場15時30分)
ガイドツアーは通常11時〜、14時〜の2回

*ガイドツアーのご予約も承っています。事務局までお問い合わせください。
*団体のご予約は、事務局までお問い合わせく[……]

「全文表示」

2025.05.12

守り人日記 〜5月10日〜

雨ではじまった公開日、雨の中おいでいただいた皆様、ありがとうございます。
午後は団体のご予約で、賑やかになりました。

邸内をじっくり見ていただくため、ガイドツアーは8名まで(最大でも10名程度)を目安に実施しています。
団体の方に見ていただく際は、どうしても人数が多くなるので、ご近所の宮本家住宅さんにご協力いただいて、
班分けをして、2件を交互に見ていただくようにしています。

写真は宮本家住宅さんでのこの日の午後の団体見学の様子。
名調子にのせての解説に、皆さん興味津々でご覧になっておられました。

つくば市北条地区にはこの他にも文化財や史跡がたくさんあります。[……]

「全文表示」

2025.05.08

守り人日記 〜5月4日、5日〜

GWの4連休、3日(土)に続き、4日(日)も邸宅公開をいたしました。
当初できないかと思っていたガイドツアーも無事開催。
多くの方においでいただき、ゆっくり楽しんでいただけたのではないかと思います。
ありがとうございます。

5日(月)は、作業日。
庭の草取りや、邸内でのイベント準備など一日使って実施しました。
守り人の皆様、お疲れ様でした。

暖かくなって、雨も降って、庭の草はぐんぐんと伸びていて、草とり季節の到来です。[……]

「全文表示」

2025.05.04

守り人日記 〜5月3日〜

昨日の嵐から一転、見事な快晴で、空気も澄んだ心地よい日になりました。

「春の北条市」の開催で、街全体が賑やかでした。
矢中の杜でもブースを出展し、現在挑戦中のクラウドファンディングと、今年度から取り組む防災プロジェクトについてご案内しました。
実際にご支援をその場でいただけて、大変ありがたく、実感と共にお手続きをさせていただきます。

新聞記事を見てきたよ、と言う方もいて、一日中多くの方にご来場いただきました。
矢中の杜の風通しの良さや過ごしやすさを存分感じていただけたと思います。

入口では、春の北条市のイベントの一つ「文化財巡りスタンプラリー」のスタンプ[……]

「全文表示」

2025.05.04

つくば市HPで紹介いただきました

つくば市HPでクラウドファンディングプロジェクトを紹介いただきました。
ありがとうございます。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/oshirase/24676.html

「矢中の杜」では、クラウドファンディングに挑戦中です。
情報のシェアなどご協力ご支援をいただけますと幸いです。

https://readyfor.jp/projects/yanakanomori

『国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ  千年先まで残すための防災設備を』

支援募集期間:
4月26日(土)0:00から6月14日(土)23:00[……]

「全文表示」

2025.05.03

読売新聞(2025年5月1日)に掲載されました!

読売新聞(2025年5月1日)に掲載されました!
現在実施中のクラウドファンディングについて詳しくご紹介いただきました。ありがとうございます。

矢中の杜では、クラウドファンディングに挑戦中です。
ご協力ご支援をいただけますと幸いです。

https://readyfor.jp/projects/yanakanomori

プロジェクト名:
『国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ  千年先まで残すための防災設備を』

支援募集期間:
4月26日(土)0:00から6月14日(土)23:00まで

目標金額:
300万円

内容:
つくば市北条に建てられた近代和風[……]

「全文表示」