2023.05.04

「春の特別公開」終了いたしました

5月3日は施主矢中龍次郎氏のお誕生日を記念しての「春の特別公開」
オリジナルポストカードのプレゼントも好評で、龍次郎さんも座った藤椅子も活躍!
北条商店街での「春の北条市」も開催されて、一日中たくさんの人においでいただき賑やかになりました。

地下穀物蔵では筑波大学公認サークル「つくリウム」が、今回「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」を開催してくれました。

苔や水草を中心につくられる小地球の世界の展示は、大谷石造りの穀物蔵の淡い光の中でイキイキとしていてましたし、邸宅の井戸水を使った水槽の中は、澄んだ水と水草の間を小さな魚やタニシが行きかいみていて飽きません。

入り口では[……]

「全文表示」

2023.05.01

守り人日記 〜4月29日〜

日差しの中で庭の緑が輝くような日でした。
祝日も重なって、たくさんの方においでいただきました。ありがとうございます。

地下の穀物蔵では、5月3日からの「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」に向けての設営も行われました。
水槽などの中の苔や水草が生き生きとしています。

作業中の様子も見学していただいて、話も弾んだよう。
つくリウム」メンバーによるテラリウムとアクアリウム、ぜひご覧ください。[……]

「全文表示」

2023.04.28

【駐車場のご案内】

矢中の杜(つくば市北条)にお車でお越しの方に、駐車場のご案内です。

駐車場は、北条商店街共用駐車場(地図のPマーク・無料)をご利用ください。

駐車場から県道138号を東(平沢・土浦方面)に約400mの左手側が、矢中の杜入り口です。

Googleマップはこちらから

https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1bB729kv7_Q-C4yN_oCptMQ1lvxFrHT_F&usp=sharing

*個人や店舗の敷地内への無断駐車はご遠慮ください。
*駐車場内での事故やトラブルについて、当NPO法人は責任を負いかね[……]

「全文表示」

2023.04.27

【つくばね学 : 新年度のはじまり】

4月21日(金)、3年生になった生徒たちが矢中の杜に戻ってきてくれました。

この日は、初夏を思わせるような陽気が続いていることもあって、少し早いですが恒例の「建具のたて替え」をしました。

今回は夏に向かって障子を網戸に替える作業。

五層窓に入っている内側の障子戸を外し、しまってあった網戸に変えていきます。

建具の掃除もしながらたて替え作業。建具を運びながら長い廊下を行ったり来たりしていきます。

建具自体は軽いものの、奥の物入れから本館の座敷まで網戸を運び、はずした障子をしまい、という作業は手間がかかります。しかし、面白い作業でもあります。建具自体、日本家屋らし[……]

「全文表示」

2023.04.25

守り人日記~4月22日~

少し気温低めながらも、爽やかで過ごしやすい一日。。。

前から気になっていてやっと来れた♪、何回目かな?、初めてきました!、などなど、様々な思いでたくさんの方がご来場くださいました。そして、それぞれゆっくりじっくり時間をかけて邸宅をご覧になってくださり、色々とお話をすることも出来て、とても楽しい一日となりました。ありがとうございました。

この日は守り人も、邸宅内のお掃除やご案内、お庭のお手入れや5/3(水・祝)のイベントに向けての準備などなどと、数名で対応していたので、ご来場の方プラス守り人で、とても賑やかな一日でもありました。

そんな中、5月の『こどもの日』にちなんで、五月人[……]

「全文表示」

2023.04.22

【5/20 暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン】

矢中の杜でフラワーアレンジメントレッスンはいかがですか?
『暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン』はフラワーアレンジメント・プロディースEmiの定期レッスンです。季節の暮らしに寄り添うアレンジメントレッスンで、初心者でも大丈夫。お花でリフレッシュしましょう

5月20日(土)のテーマは「庭のクマザサを使った和風アレンジ」
詳しくは下の問い合わせ先にご連絡ください。

《暮らしに花を フラワーアレンジメントレッスン》
日時:5月20日(土)10:00〜12:00
場所:矢中の杜
費用:¥3,000〜¥3,500(レッスン代及び材料代)
定員:4名
持ち物:花ばさみ(お持ちの方)、ホチキス、[……]

「全文表示」

2023.04.20

守り人日記 〜4月15日〜

4月15日の邸宅公開は一日中雨でした。お庭の苔が青々しくて生命力に圧倒されました。雨の音しか聴こえずいつにもまして清閑な矢中の杜は心が落ち着きます。

来訪者の皆様にもそう思っていただけたでしょうか?次は晴れの日にきてお庭でゆっくりするのも格別ですよ!
肌寒くはありますが生き生きと茂る草木に初夏の予感です。もう少しで逆さ筑波の時期でしょうか?楽しみです!

守り人MM(写真は守り人T)[……]

「全文表示」

2023.04.18

4月のフラワーアレンジメントレッスンが開催されました

雨上がりの日曜日、今回は春のお花をつかったブーケ作りを行いました。
メインとなるチューリップとクリスマスローズは矢中の杜のお庭のもの。
先生とおしゃべりしながら、楽しく、あっという間にできてしまいましたので、
庭に出て菖蒲、車輪梅、石蕗、灯台躑躅、紅葉と楠の若葉を切って来て
矢中の杜の木々のブーケができました。

ここでしかできないフラワーアレンジメント
体験も受け付けておりますので、ご興味あればぜひどうぞ![……]

「全文表示」

2023.04.13

5月3日(水・祝)春の特別公開

5月3日(水・祝)春の特別公開を実施します。

5月3日。
この日は施主矢中龍次郎氏のお誕生日!
1878年(明治11年)5月3日、矢中龍次郎氏が筑波郡北條村(現在のつくば市北条)に生まれました。
その60年後の1938年(昭和13年)旧矢中邸(現在の矢中の杜)の建築がはじまったのです。

龍次郎さんの誕生日を祝って、
この日邸宅を見学いただいた皆様に、もれなく矢中の杜「オリジナルポストカード」をプレゼントいたします。

合わせて、「つくリウム」の学生たちによる「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」も開催
大谷石造りの地下穀物蔵で「水生植物とコケが織り成す、ガラスの中の神秘の小地球」に[……]

「全文表示」

2023.04.11

守り人日記~4月8日~

4月8日の邸宅公開は生憎のお天気となりました。筑波山も雲に隠れてしまっていました。

雨の中でしたが、遠方からいらっしゃったお客様もいてとてもありがたい限りです。
久しぶりのガイドに自身の腕の鈍りを感じながら、そして改めて私はガイドが好きなんだと感じ、勉強を重ねなければと思う1日でした。

守り人H[……]

「全文表示」