2024.12.20

【つくばね学 :つくばね学発表会】


12月13日(金)、つくばね学の発表会が行われました。
つくばね学は筑波高校2年生から3年生の間の2年間のカリキュラムで、2年生の後期から3年生の前期までは地域のさまざまなところで実習が行われます。
矢中の杜にも来てくれていて、今回の発表は2023年9月から2024年7月まで、実習をした3年生の生徒たちによるもの。実習終了後、座学を経て、それぞれの実習経験をまとめて発表してくれました。

筑波高校体育館で全校生徒及び実習先の皆さんが参加。
今年一番の寒さの中、ほぼ全員がそれぞれ壇上での熱心かつ真剣な発表に挑戦してくれました。

矢中の杜に来てくれた5名も一生懸命に発表してくれましたが、
なんと、矢中の杜での活動の紹介はさりげなく箇条書きで発表。
本題は矢中の杜の来場者アップと地元への貢献度のアップをめざした、
画期的な?!提案の披露でした。

通常の活動のほかに、こんなことも考えていてくれたのか、
という驚きと彼らの熱い想いに胸を打たれてしまいました。

毎年新しい生徒たちが来てくれて、今度の生徒はどんな子たちかなあ、という期待を
良い意味でいつも裏切ってくれる彼らに拍手!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です