雨のなか、ゆったりとした邸宅公開でした。
前日の新聞に紹介された記事を見て、「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」にきてくださった方もいらして、雨の中ありがとうございます。
地下穀物蔵の展示では、つくリウムのメンバーによる展示の説明も、興味を持って聞いていただいた様子。
ゆったりしながら充足感のある一日になりました。ありがとうございます。
つくリウムによる「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」は5月20日(土)まで。
守り人N[……]
雨のなか、ゆったりとした邸宅公開でした。
前日の新聞に紹介された記事を見て、「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」にきてくださった方もいらして、雨の中ありがとうございます。
地下穀物蔵の展示では、つくリウムのメンバーによる展示の説明も、興味を持って聞いていただいた様子。
ゆったりしながら充足感のある一日になりました。ありがとうございます。
つくリウムによる「矢中の杜 テラリウム・アクアリウム展」は5月20日(土)まで。
守り人N[……]
5月12日茨城新聞地域面(県南)で「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」をご紹介いただきました。ありがとうございます。
「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」は5月20日(土)が最終日です。邸宅公開とともにお楽しみください。
きたかんナビからもどうぞ
https://kitakan-navi.jp/archives/173091[……]
日差しの中で庭の緑が輝くような日でした。
祝日も重なって、たくさんの方においでいただきました。ありがとうございます。
地下の穀物蔵では、5月3日からの「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」に向けての設営も行われました。
水槽などの中の苔や水草が生き生きとしています。
作業中の様子も見学していただいて、話も弾んだよう。
つくリウム」メンバーによるテラリウムとアクアリウム、ぜひご覧ください。[……]
5月3日(土)から「つくリウム」のメンバーによるテラリウムとアクアリウムの展示を行います。
普段は池の底でしか見ることのない身近な淡水魚と水草、
屈まないと分からないコケの世界を目の前で!
水生植物とコケが織り成す、ガラスの中の神秘の小地球。
懐かしいアレもコケだらけに?!
筑波大学のテラリウム・アクアリウムサークル「つくリウム」の学生が手がける、自然をそのままアートに組み込んだ、本格的かつ独創的なテラリウム・アクアリウム作品の数々を、登録文化財「矢中の杜」の穀物蔵にて一挙公開します!
【矢中の杜テラリウム・アクアリウム展 概要】
開催日:5月3日(水祝)、6[……]