
5月3日は施主矢中龍次郎氏のお誕生日を記念しての「春の特別公開」
オリジナルポストカードのプレゼントも好評で、龍次郎さんも座った藤椅子も活躍!
北条商店街での「春の北条市」も開催されて、一日中たくさんの人においでいただき賑やかになりました。


地下穀物蔵では筑波大学公認サークル「つくリウム」が、今回「矢中の杜テラリウム・アクアリウム展」を開催してくれました。


苔や水草を中心につくられる小地球の世界の展示は、大谷石造りの穀物蔵の淡い光の中でイキイキとしていてましたし、邸宅の井戸水を使った水槽の中は、澄んだ水と水草の間を小さな魚やタニシが行きかいみていて飽きません。
入り口では「つくリウム」有志による「Y’s coffee」も出店、丁寧に淹れたコーヒーが好評でした。

また、筑波高校の生徒や先生たちも来てくれて、朝の準備から公開中の対応まで、手伝ってくれました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。
参加してくれた「つくリウム」の皆さん、筑波高校の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
矢中の杜テラリウム・アクアリウム展は、5月6日(土)、13日(土)、20日(土)もご覧いただけます。
龍次郎さんのお誕生日をみんなで祝えて大変有意義な1日でした。
*1878年(明治11年)5月3日、矢中龍次郎氏が筑波郡北條村(現在のつくば市北条)に生まれました。