Tag Archives: 敷松葉

2021.12.03

【つくばね学 : 敷松葉が見えてきた!】

11月26日のつくばね学は、快晴の下、今年最後の実習となりました。

いよいよ松葉を敷いていく作業の開始です。

道路から入って、建物の見えてくる内門前の植え込み部分に、これまで集めた大王松の葉を並べていきます。矢中の杜に見学にくる方を一番最初にお出迎えする場所です。

集めた松葉を、方向を揃え、市松模様に、丁寧に。

やってみるとまだ、松葉が足りないようで、後半は先生も加わって懸命に、追加の松葉を集めて並べました。予定している箇所の残りの部分は年明けに完成させる予定です。

やっぱりきれいです。

今回は厚みを持たせて敷いているので、翌日の強風にもしっかり[……]

「全文表示」

2021.11.25

【つくばね学 : 引き続き松葉拾い!】

11月19日のつくばね学、3週間ぶりの実施でした。

矢中の杜で開催していた「暮らしのなかの陶」展。この日は、この展示の鑑賞から始まりました。

矢中の杜の本館を中心に陶の作品が展示されており、順々にみていきます。どんな感想を持ってくれたかまでは聞けませんでしたが、しっかりみてくれていました。

その後は、引き続き「敷松葉」に向けての松葉拾いです。

奥庭にある大きな大王松の松葉を集めていきます。できるだけ綺麗なまっすぐなものを、向きを揃えて集めていきます。

何しろ地味な作業です。ついつい集中力も切れるというもの。

往年の矢中の杜で、専属の庭師さんがなさっていた[……]

「全文表示」

2021.02.08

【つくばね学:敷松葉完成!】

2月5日のつくばね学。
昨年から準備してきた敷松葉がとうとう完成しました。

前回敷はじまった松葉ですが、量が少し足りずに、場所によって敷重ねが足りない部分がありました。敷松葉は厚みが足らないと風に飛ばされやすいことがわかり、今回はそんな場所を補修して完成させることが目標です。

まずはもう一度奥庭で松葉を集めますが、まっすぐできれいな松葉が少ない…

こんなにたっぷり落ちているのに、と思いつつ、極めて地味にコツコツと松葉を選んで集め続けました。

休憩をとりつつ、少し脱線しつつ、集めてたまったところで、敷作業へ。

松葉の厚みを見ながら、重ねていく作業は思っているよりも[……]

「全文表示」

2021.02.02

【つくばね学:敷松葉を敷き始める】

1月29日のつくばね学、風が強く寒い日でしたが、いいお天気に恵まれて、敷松葉の仕上げを開始しました。

居間に集合して、昨年の敷松葉の写真を確認すると「今回集めた分ではまだまだ足りないかも」ということで、まず集めた分を敷いてみて量を確認することに。

何度も通っているので、慣れた手つきでちゃぶ台を広げ、各自座る定位置も決まっていて「おばあちゃんの家に来たみたいで落ち着いてしまう」とやや重い腰を上げて作業開始しました。

敷き始めると思ってたよりは足りてるかもしれないけど、やっぱり少し足りないか、と敷く担当と拾う担当に別れて作業しました。

やっぱり敷松葉は光を反射してキラキ[……]

「全文表示」

2021.01.23

【つくばね学:ひたすら松葉拾い】

1月22日は今年最初のつくばね学でした。

今年もよろしくの挨拶から始まったこの日は、ひたすら「松葉拾い」を実施。
敷松葉の準備作業です。

前回の作業に続き、奥庭にある大王松の松葉を拾い、できるだけ真っ直ぐで綺麗なものを選別して、箱の中に並べて詰めていきます。

ここできれいな松葉を選ばないと、敷松葉にするときに支障が出てしまうわけですね。

暖かい日差しの中、ひたすら松葉を拾って選別していきます。

作業の合間の休憩時間に手水鉢の氷を割ってみたり、奥庭の他の木の実を見て見たりと、インターバルを入れながら、作業を進めました。

作業が進むと、真っ直ぐな松葉が減っ[……]

「全文表示」

2020.12.03

【つくばね学:敷松葉の準備が着々】

11月27日のつくばね学は、小道の整備と松葉拾い、敷松葉予定地?の整備と盛り沢山でした。

実は別の地域からの視察があって、取り組みの説明もあってのこと。
メインの作業は敷松葉を敷くスペースの整備です。

矢中の杜のアプローチから内門に至る手前の部分に、敷松葉をする予定です。笹が茂っていてこのままでは敷けないため、まずは整備を実施しました。

草刈り鎌や、刈り込み鋏を使っての作業で、使い慣れない道具に手こずる様子もありましたが、すっかり綺麗になりました。

大変寒い日でしたが、生徒達はものともせず、さすがです。

今年の作業はこの日が最後で、敷松葉の作業は新年が明けてから[……]

「全文表示」

2020.11.25

【つくばね学:松葉拾いはじまる】

11月20日のつくばね学では、松葉拾いが始まりました。

奥庭にある大王松の長い松葉を拾って、きれいに揃えていく作業で、「敷松葉」の準備です。

「敷松葉」は、冬の時期、松葉を集めて庭の土の部分に敷きかぶせ、霜を防ぐ冬を迎える準備です。かつての矢中の杜でも、松葉を敷いて冬を迎えたのだそう。
趣のある冬の準備です。

この冬も生徒たちが敷松葉に挑戦してくれます。

長い大王松の松葉を、向きを揃えて集めていきます。

わいわいとおしゃべりしながらになりました。

松葉を揃える作業は、地味でコツコツと進めなくてはいけない段階。
生徒たちは、向きを揃えるだけでなく、色味を考えて[……]

「全文表示」